ここ数日、空がブンブンと騒がしい湘南エリア。
藤沢で育った方なら物心ついた頃から慣れっこでしょうが、やっぱりうるさいものはうるさい。。。
改めて、うるさい原因について、調べてみました。

音はそれほどでもないプロペラ機「海上自衛隊 US-1」。
轟音が響く空を見上げれば一目瞭然ですが、うるさい源は航空機。
大和市と綾瀬市にまたがる厚木基地(厚木海軍飛行場、厚木航空基地とも)を基点に、発着しています。

国を守っているんだから仕方ないか、と言いたいところですが、実は海上自衛隊と米海軍との共用使用。
特に、たびたび横須賀に寄港する航空母艦「ジョージワシントン」の本拠地とされているため、同空母停泊時は、訓練飛行や演習の回数も多いです。
ちなみに現在は、昨年(2012年)11月20日から停まりっぱなし。。。
空母の寄港情報はこちら↓
[空母の寄港情報|横須賀市]
多いときでは、10分も経たない間隔で通過していく戦闘機。
その頻度や騒音について、藤沢市が測定しています。
[藤沢市航空機騒音測定結果|ふじさわエコ日和]

今日(2013年4月22日)は測定回数30〜50回程度。そりゃ気になるわけです。。。
あるサイトによると、90デシベルというのは、「犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央) 」と同等とのこと。そりゃうるさいわけです。。。

頻繁に行き来する「海上自衛隊 P-3C Orion」。速度が遅いので音が通り過ぎるまで長い。。。
特にうるさいのが、下の写真の「米海軍 F/A-18(通称ホーネット) 」。騒音レベルではない爆音をまといながらぶっ飛んでいきます。今日はタッチ・アンド・ゴーの訓練か、夕方18時頃に数分置きに旋回。しかも2機でのランデブーまで。本当にうるさい。。。

「米海軍 F/A-18 」
騒音があまりに気になる場合は、住宅防音工事の助成を申請できる場合もあります。
しかし、対象区域や建築時期など、複雑な基準があるので、詳しくは下記サイトを参考の上、「南関東防衛局」まで問い合わせを。ちなみに、私の自宅はとってもうるさいのに適用外です。。。
[飛行機周辺の住宅防音工事|南関東防衛局]
その他、騒音関連情報はコチラも↓
[航空機騒音対策|藤沢市]
最後に、藤沢市による航空騒音についての見解を紹介します。